ども、イマシタです。
世の中キャンプシーズン真っ盛りですね。
過去、何回か言ってますが、僕、夏の間はあまりキャンプしません。
理由は暑いから。
でもね、まるっきり頭の中からキャンプの事が抜ける訳ではありません。
むしろ「行きたいけど暑い」「行きたいけど夜寝れんし」の狭間でふがふが言うとります。
特に、今は薪活の時期ですから、干してる薪を薪棚に移すときなんか

夏に行くとしたら、どこに行くんだろう?
と考えてみる訳ですよ。
- 涼しいとこがいいから標高高め
- 水遊びができればいいなぁ
- 温泉も近くにあればなぁ
- 最悪バンガローでクーラーつけるかなぁ
何てこと考えてみたわけです。
なん箇所かはは思いつくんですが、夏に行ったことがないんで今どういう状況なのかよくわからない!
てなわけでぇ~
2021年版!避暑地キャンプ場を調べてまとめてみました!
最初に言っておきますが、僕は今福岡県在住です。
ですから今回、福岡から2時間以内で行けるところのご紹介です。

わし基準で見ていること許しておくれ。
この記事はこんな方にお勧め!
- 2021年版の避暑地キャンプ場が知りたい!
- 子供と川遊びができるキャンプ場が知りたい!
- 温泉が近くにあるキャンプ場が知りたい!
- 福岡近郊のキャンプ場が知りたい!
なんて方には何かの参考になるかもしれません。
阿蘇レインボーバレー 虹の谷キャンプ場


〒869-2503 熊本県阿蘇郡小国町下城4839
TEL:090-2717-2216
残念ながら僕は行ったことないのですが、今一番行きたいキャンプ場という事で最初に紹介させてもらいます。
熊本県阿蘇郡小国町にあるキャンプ場、アウトドア、水遊び、紅葉、散策スポットです。
前身である「ゆうすい自然の森」より、2020年9月に「阿蘇レインボーバレー(虹の谷キャンプ場)」として新規オープンを致しました。
開業にあたり、沢山の方々の応援、ご支援、ご協力を頂きました。応援して頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
家族経営の小さな施設ですが、この渓谷の景観を維持しながら、これからもご来場者の皆さまが四季を通して、ごゆっくりと川辺の散策や水遊び、滝見学、またキャンプやアウトドアの遊び場として、ご年配の方から小さなお子様まで、いつでも気軽に楽しめる場所作りをこれからも目指していきたいと思っております。
色々な皆さまの、虹色のような思い出の場所となれば幸いです。
2020/10月 スタッフ一同
https://asorainbow.crayonsite.info/より引用
標高400メートル。
なんか、手を入れすぎず、かといってブッシュクラフトでもなく。
ちょうどいい感じ。
上にも書いてあるように「川辺の散策や水遊び、滝見学」そしてなんといっても近くには満願寺温泉や黒川温泉などがある温泉郷小国。
メチャクチャそそります!
「服掛松キャンプ場」

【場所】〒861-3908 熊本県上益城郡山都町長崎361
【営業時間】営業期間通年(受付・売店)9:00〜19:00
【電話番号】TEL・FAXTEL:0967-83-0249 FAX:0967-83-0200
【メールアドレス】info@fukukake.com
標高600メートルの高台にある西日本最大級の広さのキャンプ場。
夏にお勧めなのが「キャニオニング」
わかりやすく言えば川遊びなんですが、キャンプ場近くの蘇陽狭で楽しむことができます。使用する道具(ヘルメットやライフジャケット)は無料で貸し出してくれますし、専門の方がガイドしてくれるので安心です。

近くにはごかせ温泉などの温泉施設もあります。
ごかせ温泉 森の宿 木地屋【公式サイト】 (gokase.co.jp)
ポーン太の森キャンプ場

【ポーン太の森キャンプ場】
所在地:福岡県朝倉郡東峰村小石原鼓1633
電話:0946-74-2323
https://poonta.site/
【Greenjumbo野営地】
https://80109.buyshop.jp/
標高284メートルとそこまで高くはありませんが、なんといっても目の前は川ですし、最近ではブッシュクラフトも楽しめるようになってきたそうです。
もちろんバンガロー完備!

いろいろな遊び体験もできます。
30分ほどのところに、筑後川温泉「花景色」があり、温泉も堪能できます。
求菩提キャンプ場

豊前市大字鳥井畑247-3
予約・お問い合わせ電話:0979-88-3063 FAX:0979-88-3126
ちょっと福岡からは遠いのですが、水遊び、バンガロー、温泉をこなしつつリーズナブルという事でご紹介。

キャンプ場の近くに「卜仙の郷」という温泉施設があります!
三日月の滝温泉キャンプ場

住所 大分県玖珠郡玖珠町大字山浦115-1
電話番号 0973-73-2007
FAX番号 0973-73-2008
標高300メートル
ここはダイニングキッチンなどが設備としてある長屋風宿泊棟と貸別荘風一戸建の離れ宿という施設の中にあるオートキャンプ場。
グランドゴルフやカヌーなどのアクティビティもあります。
sleepy cafe nico

所在地: 〒820-0322 福岡県嘉麻市屏1658−2
電話: 0948-52-6303
標高200メートルの開けた高台のCafeに併設されたキャンプ場。

案内図もオサレーな感じ。

大ロッジ・小ロッジ・グランピングタイプに宿泊の人はお風呂が無料で使えるみたい。
キャンプ利用でも土曜祝日は18:00までの予約制で利用できます!
嘉麻市と言えばこちら
歌瀬キャンプ場
https://www.utaseoutdoorlife.com/camping
〒861-3911
熊本県上益城郡山都町菅尾1344-1
TEL:0967-83-0554 FAX:0967-72-9090
E-mail:utaseoutdoorlife@gmail.com
営業時間: 8:00~18:00
木曜定休(祝日および夏休み期間中は無休)
やっぱりはずせませんね~
僕のキャンプの原点ですからね~
リバーサイドの川では泳げません。
その代わり滑り台付きプールがあります。

車で10分くらいのところに「道の駅 そよ風パーク」があり、ここで温泉に入れます。
「スノーピーク奥日田」


【場所】大分県日田市前津江町大野64-1(旧 椿ヶ鼻ハイランドパーク)
【電話番号】代表:0973-53-2358 / FAX:0973-53-2046
【営業時間】10:00~19:00(4月~10月)/ 11:00~18:00(11月~3月)
【定休日】水曜日(祝祭日除く)
標高950にあるスノーピーク直営のキャンプ場。
バンガローはありませんが団体客が泊まれる椿が花ドームというのがあります。
サイトはこんな感じ。

各サイト¥3,850~となってるようです。
残念ながら近くに温泉施設はありません。(シャワーあり)
温泉施設どころかコンビニやスーパーも片道2~30分かかります。
福岡近郊の温泉・川遊び・バンガローのあるキャンプ場8選‼まとめ
いかがでしたか?
他にも標高高いだけなら九重やらボイボイやら阿蘇やら
上の記事で紹介したところなんかもあるんですが、
敢えて、今回は8つのキャンプ場をお勧めしてみました。
九州は本当に自然に恵まれていて、その季節季節でいろんなキャンプを楽しむことができます!
これからも、未知なるキャンプ場を見つけていきたいと思います!
コメント