【夏の汚れは夏のうちに】意外とやれる!根気はいるけど安上がり!自分でエアコン内部の掃除!

エアコンメイン

ども、イマシタです。

基本自分で出来ることは自分でやりたい派です。

だいぶ過ごしやすい季節になって来たので「もうそろそろエアコン使わないな」と思いエアコン掃除をすることに。

イマシタ
イマシタ

うちは暖房でエアコンは使わんのじゃよ。

今まではエアコンクリーナーを使っていたんですが、パソコンでお世話になった澤田さんが

澤田さん
澤田さん

僕はエアコンクリーナーは使いません。

リスクがあるから。

と言ってたので、自分なりに工夫して自分でやってみることに。

意外とうまくいったので、今回、僕がやった方法を記録しておきます。

ちょっと根気はいりますが、やり終えた後の「自分できれいにできた喜び」は格別ですよ?

注意! 途中送風ファンの掃除のところで汚れた状態の送風ファンの写真が出てきます。

スポンサーリンク

なぜエアコンクリーナーを使わなくなったか。

エアコンクリーナー、ご存じですよね?

一昨年までは使ってたんですが、どうしても次の年の使い始めが臭くて

もう一度洗いなおさなくちゃいけなくなる。

そんな時澤田さんの書き込みを見て、「なんで使わない方がいいのか?」を調べてみたんです。

で、僕なりに

イマシタ
イマシタ

あ、こりゃあ、使わない方がいいな。

と判断しました。

主な理由は3つ。

・カビの原因になる

・電気系統に対する危険性

・もっとも洗いたいところが違う

てなところ。

まあ、メーカーなどが言ってるんですがね。

参考:富士通ゼネラルホームページ 室内ユニットの熱交換器(アルミフィン)が汚れていますが自分で掃除できますか?

参考:ダイキンホームページ エアコンのお手入れについて(ルームエアコン)

カビの原因になる。

カビを落とすためのエアコンクリーナーが、実はカビの原因になってるんです。

エアコンクリーナーで洗浄した状態は、例えるなら風呂掃除のとき、洗剤を塗布したまま洗い流してない状態。

アルミフィンにはエアコンクリーナーの成分が残ったままなんです。

その成分を餌にしてカビが大繁殖なんてことになってしまいます。

また、アルミフィンにエアコンクリーナーの成分が固まってしまい、冷却効果が失われることも考えられます。

イマシタ
イマシタ

てか、実際うちがそうでした。

掃除したら冷える冷える!

電気系統に対する危険性

一度でもエアコン洗浄した方はお判りでしょうが、洗浄するアルミフィンと電気系統が集まっているところは隣りあわせ。

しかも、エアコンクリーナーは噴射威力で洗浄するため、かなりの勢いで噴射されます。

これでは、いつエアコン内部の濡れてはいけない部分に洗剤や水が入り込み、故障や火事の原因になるか分かったもんじゃありません。

もっとも洗いたいところが違う

まあ、厳密に言うと違うわけではないのですが。

僕が洗いたい(汚れをふき取りたい)のは「送風ファン」と「その奥」

出典:https://curama.jp/magazine/77/

ここなのですよ。

エアコンクリーナーではここは洗浄できません。

できるかもしれませんが、床がべちょべちょになるでしょう。

この場所の洗浄は業者に頼むかコツコツ自分でやるしかないでしょう。

以上のような理由で僕はエアコンクリーナーを使わなくなりました。

イマシタ流 エアコン内部の掃除の仕方

今回、エアコンの外やフィルター洗浄は省きます。

①風向きルーパーを外す

機種やメーカーによって若干の違いはあると思いますが、だいたい同じような構造だと思います。

エアコン
エアコン
エアコン

送風ファン奥の壁を拭く

ここは風が流れやすいように丸みを帯びているうえに、送風ファンとの幅が狭く手では拭けません。

そこでジャジャン!

「クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ」

柄

本来のモフモフで拭いてもいいですが今回きれいにふき取りたいので

お掃除シート

これをハンディーモップの柄に巻き付け「松井棒」みたいなものを使います。

ハンディーモップの柄が程よくしなるので、丸みを帯びたところでも隅々きれいにできます。

送風ファンを拭く

これが面倒くさいのですが、一枚一枚拭いていきます。

エアコン

この穴ぽこ一つ一つを先ほどのハンディモップの柄+お掃除シートで拭いていきます。

エアコン
エアコン

一回拭いただけでこのくらいはきれいに。

余裕がある方は2~3回シートを変えて拭けばよりきれいになります。

③アルミフィンを磨く

ここもあまり乱暴にすると故障の原因になるので優しく。

僕はこんな感じの道具。

歯ブラシ

毛先に柔らかい歯ブラシと水を貼ったボウル。

冷却フィン

優しくこまめに磨いていきます。

④仕上げの送風

水分が残っているとカビの原因にもなるので30分~1時間ぐらい送風にして乾燥させましょう。

手間ですが、これをするのとしないとじゃカビの発生率が桁違いです!

あと、

イマシタ
イマシタ

終わった後に送風するのがキモなんだよ!

なんていうと、玄人っぽいでしょ?w

【夏の汚れは夏のうちに】意外とやれる!根気はいるけど安上がり!自分でエアコン内部の掃除!

いかがでしたか?

僕は大体1台1時間ぐらいかかりました。

イマシタ
イマシタ

自分の部屋と娘の部屋の2台完了!

送風ファンの拭き掃除が一番の難所!

以前はマイナスドライバーや割りばしでやってたんですがハンディーモップの柄が一番効率いいような気がします。

注)メーカーや種類によって柄の形状が違います。僕が使っているのは伸縮するクイックルワイパーハンディモップです。

プロに頼むとそれなりの金額撮られるんで頻繁に頼むのはちょっととお考えの方。

自分で出来ることはやって、体にも優しい、クリーンな空気の中で生活してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました